早いもので2学期も残すところ1ヶ月半となりました。
そして、私立入試まで2ヶ月、公立入試まで4ヶ月を切りました。
お子さんの受験勉強は順調でしょうか?
志望校もほぼ決まり、あとはその目標に突っ走るだけです。
しかし、一人で勉強するのは心細く、不安もつきまとうものです。
できれば境遇を同じくする仲間と一緒に刺激を受けながら切磋琢磨したいものです。
ありしんでは年末から年始にかけて、9日間(合計35時間)の冬特訓(冬期講習)を企画しました。
5教科をまんべんなく学び、総合力を高め、さらに配点の高い問題を撃破するための特訓です。
十五の春を喜びにするためにぜひ、ありしんの冬特訓にご参加ください。
「中3冬特訓」参加者募集
勉強がよくできるお子さんも是非どうぞ。
もっとできるようにしてみせます。
1.日にち
12月23日(火)~1月10日(土)のうちの9日間
(詳しくはお尋ねください)
2.時 間
曜日によって違いますので詳しくはお尋ねください
3.指導内容
【国語】古文・漢文・作文対策、過去問演習
【数学】作図・関数・相似・三平方の定理などの演習
【英語】長文・英作文対策、英文法演習
【社会】3分野の記述問題対策、過去問演習
【理科】記述問題対策、実験観察問題対策、過去問演習
4.講習費用
31,500円(教材費・消費税込み)
※欠席された分は返金します
5.参加お申し込み方法(12月20日までにお申し込みください)
(1)メール:terakoya.arichika.no1@outlook.jp まで
(2)LINE:本HPのトップページにある二次元コードを読み取り、
有近進学塾LINE公式アカウントに友達登録すると
LINEで問い合わせ可能です。
(3)ホームページお問い合わせフォーム:こちらをクリック
(4)お電話:阿知須教室(0836-65-5085)、嘉川教室(083-902-5509)へ
早いもので2学期も残すところ1ヶ月半となりました。
お子さんの2学期の勉強の頑張りはいかがでしたでしょうか?
大人が仕事を自宅に持ち帰ってやりたくないように、子どもも自宅で勉強したくないと考えるのは至極当然のことです。
しかし、せめて学期末の節目くらいはまとめの勉強をさせてみられてはいかがですか?
ありしんでは年末から年始にかけて、6日間(1日2時間半)という短い期間ではありますが冬特訓(冬期講習)を実施します。
今回は各自の苦手な教科2教科に絞り、個別対応で特訓を実施します。
令和8年に我が子の成績アップを望まれているお父さん、お母さんはご一考ください。
勉強の仕方も一から教えます。
面倒見の良さ地域一番塾のありしんの冬特訓にぜひ参加させてください。
「中1・中2冬特訓」参加者募集
勉強がよくできるお子さんも是非どうぞ。
もっとできるようにしてみせます。
1.日にち
12月23日(火)~1月10日(土)のうちの6日間
(詳しくはお尋ねください)
2.時 間
19:00~21:30(2時間半授業)
3.指導教科
主要5教科のうち2教科を選択
4.講習費用
15,000円(教材費・消費税込み)
※欠席された分は返金します
5.参加お申し込み方法(12月20日までにお申し込みください)
(1)メール:terakoya.arichika.no1@outlook.jp まで
(2)LINE:本HPのトップページにある二次元コードを読み取り、
有近進学塾LINE公式アカウントに友達登録すると
LINEで問い合わせ可能です。
(3)ホームページお問い合わせフォーム:こちらをクリック
(4)お電話:阿知須教室(0836-65-5085)、嘉川教室(083-902-5509)へ
昨今の子どもたちの学力低下は目に余るものがあります。
中学生でも九九が使えない、簡単な漢字や英単語もなかなか暗記できないなど
「これで本当に将来社会生活を営めるのだろうか?」と不安になります。
また、昨今は子どもの学力について熱心に考えておられるご家庭と、
「勉強できんでもどうにかなるさ」と我が子の学力に無頓着なご家庭の二極化が進んでいます。
結果、テストの度数分布表を見ると本来山が一つとなるはずが二つになっているのが実情です。
親は子どもをただ学校に行かせれば良いというものではありません。
我が子に学力をつけさせ、将来自分の手でお金を稼ぎ生活する力を身につけさせるのがその責任なのです。
年金にしても、年収によってもらえる金額が変わってきます。
学力をつけ、良い高校、良い大学へ進み、良い会社へ入ることが子どもの老後の幸せにつながるのです。
学校はもう手一杯です。
先生方に全員の学力を伸ばすという余裕はありません。
ならば、我が子の将来を外部の教育機関に託すしかないではありませんか?
中には通信講座で学力アップを図ろうとお考えの親御さんもあるでしょう。
しかし子どもは家では勉強しない、できないものなのです。
成績の良い子ですらそうなのですから、そうでない子は況んやです。
有近進学塾は子どもの未来を真剣に考えます。
学力だけではない、人として将来立派な社会人となる礎を築きます。
どうぞありしんの説明会を聞きに来てください。
本気な子ども、本気な親御さんをお待ちしております。
「令和8年度 ありしん入塾説明会」参加者募集
親子でのご参加歓迎いたします。
お友達、お知り合いなどありましたら是非ご一緒にどうぞ!
1.日 時 ・ 場 所
<12月の説明会>
12月6日(土)14時~15時 ありしん阿知須教室
12月7日(日)14時~15時 ありしん嘉川教室
<1月の説明会>
1月24日(土)14時~15時 ありしん阿知須教室
1月25日(日)14時~15時 ありしん嘉川教室
<2月の説明会>
2月21日(土)14時~15時 ありしん阿知須教室
2月22日(日)14時~15時 ありしん嘉川教室
<3月の説明会>
3月21日(土)10時~11時 ありしん阿知須教室
3月22日(日)10時~11時 ありしん嘉川教室
2.内 容
(1)ありしんの想い
(2)カリキュラムと授業の進め方
(3)子育てあれこれ など
3.説明会への参加お申し込み方法(参加希望日の前々日までにお申し込みください)
(1)メール:terakoya.arichika.no1@outlook.jp まで
(2)LINE:本HPのトップページにある二次元コードを読み取り、
有近進学塾LINE公式アカウントに友達登録すると
LINEで問い合わせ可能です。
(3)ホームページお問い合わせフォーム:こちらをクリック
(4)お電話:阿知須教室(0836-65-5085)へ
早いもので2学期も残すところ2ヶ月となりました。
ところでお子さんの先日の中間テストはいかがでしたか?
持てる力を十分に発揮されたでしょうか?
中間テストは終わったばかりですが1ヶ月後には期末テストです。
テスト範囲は広くはないでしょうが、その分難化するかもしれません。
そこでありしんでは期末テスト対策を実施します。
我が子に勉強を頑張らせたいご家庭はぜひ参加させてください。
我が子の成績アップを望まれているお父さん、お母さんはぜひ参加させてください。
せめてテスト前だけでも勉強を頑張らせましょう。
勉強の仕方も一から教えます。
面倒見の良さ地域一番塾のありしんのテスト対策にぜひ来させてください。
1コインでその10倍以上の成果が上がるようお子さんをしっかり鍛えます!
「1コイン期末テスト対策」参加者募集
テスト範囲をバッチリ授業します。
できるお子さんも是非どうぞ。
もっとできるようにしてみせます。
ぜひご参加ください!
1.日時・会場・対象
【阿知須教室】
11月22日(土) 9:00~13:00
阿知須中・東岐波中の1年生~3年生
2.対策教科
・数学・英語を中心とした主要5教科
3.持参物
・学校の各教科ワーク
・筆記具
・お茶
・参加費 500円
3.参加お申し込み方法(前日までにお申し込みください)
(1)メール:terakoya.arichika.no1@outlook.jp まで
(2)LINE:本HPのトップページにある二次元コードを読み取り、
有近進学塾LINE公式アカウントに友達登録すると
LINEで問い合わせ可能です。
(3)ホームページお問い合わせフォーム:こちらをクリック
(4)お電話:阿知須教室(0836-65-5085)、嘉川教室(083-902-5509)へ
中間テストの結果はいかがだったでしょうか?
定期テストに限らず、夏休み明けテストや習熟度テストの度数分布を見ると
「できる子」と「できない子」の2極化が
ますます激しくなっているように感じます。
100点満点で40点すらとれない子は
何を思っているのだろうと将来を不安に思います。
またその親御さんも、これでいいと思っていらっしゃるのだろうかと
疑心暗鬼に駆られます。
しかし、子どもも親も実際は危機感があるはずです。
そこでありしんでは
「できない子はできるように」
「できる子はもっとできるように」
をスローガンに期末テスト対策を実施します。
これまでの成績が良かったお子さんも
良くなかったお子さんも、テスト範囲の指導だけでなく
勉強の仕方からお教えます。
面倒見の良さ地域一番塾のありしんへ是非お越しください。
1コインでその10倍以上の成果が上がるようお子さんをしっかり鍛えます!
「1コイン期末テスト対策」参加者募集
テスト範囲をバッチリ授業します。
できるお子さんも是非どうぞ。
もっとできるようにしてみせます。
ぜひご参加ください!
1.日時・会場・対象
【嘉川教室】
11月23日(日)・24日(月祝) 9:00~13:00
近隣の中学1年生~3年生
2.対策教科
・数学
・英語
※ 他教科もご希望にお応えします
3.持参物
・英語の教科書
・学校の数学、英語ワーク
・筆記具
・お茶
・参加費 500円(2日とも参加されても500円です)
4.参加お申し込み方法(前日までにお申し込みください)
(1)メール:terakoya.arichika.no1@outlook.jp まで
(2)LINE:本HPのトップページにある二次元コードを読み取り、
有近進学塾LINE公式アカウントに友達登録すると
LINEで問い合わせ可能です。
(3)ホームページお問い合わせフォーム:こちらをクリック
(4)お電話:阿知須教室(0836-65-5085)、嘉川教室(083-902-5509)へ